
タイトル: Railway Walker 9
装丁: A5 / オフセット(表紙フルカラー) / 52ページ
価格: ¥400
発行日: 2008年8月17日(コミックマーケット74)
ジャンル: 鉄道廃線跡
在庫状況:うりきれ
お久しぶりーの当シリーズですが、タウシュベツ川橋梁の無駄遣いなトンデモ表紙の1冊になりますた。ちなみに裏表紙はもっとアレなことになってます(下のほう参照)。
中身は一応従来からの流れを踏襲した「廃線跡探訪記+ヘタレまんが」となってはおりますが、今までとはかなりふいんき違っていると思います。
表紙を含めて好き嫌いある本かと思いますが、お気に召しましたらどうぞです。
■裏表紙

自分ひとりの修羅場脳ではどーにもそれっぽいキャッチコピーが浮かばず、何人かのおともだちを巻き添えにしました。その節は大変お世話になりました……つーか正直すいませんorz
■本文サンプル


■おまけ
クイズ「ここなんて廃線跡?」回答用テンプレ。よろしければ以下をコピペしてお使いくださいませ。
※2009年夏コミで完売しました。回答期限は本の記載よりちょっと延長させていただきまして2010.2.15とさせていただきます。引き続き回答お待ちしております-。
<回答>
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
<メールアドレス>
<お名前(仮名可)>
■更におまけ
描いてる途中で突発的に思いついて始めた上記クイズですが、完成品を見てみたらあまりにマニアックすぎるので、ちょっとここらでヒントをアップしてみるテスト。とりあえず、撮影地域を晒しまして、ついでに特にどーにもひどすぎるものに関しては更に何か書いておきますね。
(1) 東北
(2) 九州(たぶんいちばん難易度低い)
(3) 中部(ホームがやけに低いですね☆)
(4) 九州(たぶん2番目に難易度低い)
(5) 北海道(5月の本にごにょごにょ)
(6) 北海道(あまりにひどすぎるので大ヒント。オハ62のトイレです)
(7) 関東(あまりにひどすぎるので大ヒントその2。「留置線」をよく見ると(ry )
なお、正答はもちろん歓迎ですが、ネタ回答も大歓迎ですのでお待ちしていますw